万年筆 ペン コーティングおすすめポイント

スワロフスキーボールペンガラスコーテイング専門店Glationグラシオン

1つ1つを丁寧にコーティング!

当店のコーティングサービスは世界中のコーティングメーカーからお客様のアイテム、用途に合わせたものを対面でご提案させて頂いています。コーティングを行うことにより様々な効果を得られます。

万年筆ガラスコーテイングの6つのポイント!

最高硬度9H

防弾ガラスの技術を元に、ナノ化されたガラスコーティングは万年筆、ボールペンの硬度をサファイアガラスと同じ硬度の9Hまで引き上げる事が可能。9Hの硬さがあると、カッターナイフなどの刃物ではほとんど傷が付かない硬さとなります。また、多少の傷であれば液体ガラスが入り込み傷を塞いでくれます。

傷、汚れ防止

ナノガラスは施工前は液体状のガラスですので万年筆、ボールペンの表面にある目に見えない小さな凹凸に入っていき、硬化することでガラスをより綺麗な平面にします。そうすることで、通常のガラス面よりも指ざわりの良い滑らかなガラス面になります。また、ガラスが網目状になるため、滑りすぎて落とすことのないような構造になっています。

防指紋効果

ナノガラスは施工前は液体状のガラスですので万年筆、ボールペン表面にある目に見えない小さな凹凸に入っていき、硬化することでガラスをより綺麗な平面にします。凹凸が少ない為、皮脂などが入りずらく指紋が付きずらくなります。また、指紋がついた際にも簡単に拭き取りやすく、指紋、油汚れに悩まされなくなります。

撥水効果

ガラスコーティングの特徴の1つとして、高い撥水効果があります。万年筆、ボールペンをガラスコーテイングすることにより、インクの汚れの防止が可能になります。綺麗な状態を保てるので、見た目や清潔感を維持できます。

光沢UP

ナノガラスは施工前は液体状のガラスですので万年筆、ボールペンの表面にある目に見えない小さな凹凸に入っていき、硬化することでより綺麗な平面にします。そうすることで、万年筆、ボールペンの表面に光沢がで、高級感がでてきます。

抗菌効果

ガラスコーティングには、抗菌効果があるとされています。例によると、人体に影響を及ぼす悪性のウイルスの一部にも効くとされている為、小さなお子様にが触ったり、外にもって出ても安心してお使い頂けます。

ベースコート

本体  3,000円~

ガラス+チタンコーティング費用

本体  3,500円~

ガラス+銀コーティング費用

本体  3,500円~

セラミックコーティング費用

本体  15,000円~

※ガラスへのガラスコーティングの効果は約2~3年間継続致します。
※施工後、繰り返し重ねて施工することでより高い効果が得られます。
※ガラスコーティングには15分ほどのお時間を頂いております。
※ガラスコーティングは、iPhone以外にもアンドロイド端末や、眼鏡などあらゆるお品物に施工可能です。
※コーティング専門店Glationでは、塗り直しの保証期間は1年間になります。
※セラミックコーティングは施工が難しいため一部店舗でサービスをご利用できない場合があります。その場合は秋葉原本店にお問い合わせください。
友だち追加

トップコート

フッ素コーティング費用

本体 1,000円~

コーティングの種類と特性

コーティング専門店Glationでは、随時取扱溶剤を刷新し続けておりますが、以下が現在のメイン取扱溶剤になります。溶剤と施工アイテムによって相性が異なり、メリットデメリットがございます。詳しくは初めての方へをご覧ください。

ガラスコーティングとは?

APPLEiPadを含むandroidなどタブレットが毎年高機能化していくことで、端末代金が高額化している傾向にあります。また、高機能化していてもその機能のほとんどを使う方が少なく、機種変更をしなくても十分に使えるようになっています。また、高価になったタブレットも毎日カバンから取り出す機会が多くどうしても落としてしまうや汚してしまうトラブルを避ける事は出来ません。
そこで役立つのがこちらのガラスコーティングです。
ガラスコーティングは、特殊な液体ガラスをタブレットに施し、硬化させることで業界最薄(約0.003ミリ)のコーティングをします。
ガラスコーティングは施工をしてから約20日ほどで完全に固まり、約硬度9Hの硬さに達します。
タブレットの表面は強化ガラスに守られた状態になり、画面が割れずらくなったり、傷が付きにくくなる効果を発揮します。
その他にも、撥水するようになるや、汚れが付きずらくなるなど様々です。
ガラスコーティングの施工時間も約5分~15分と短く、一度施工をしてしまうと1年以上もちますので、長くご利用頂く事も可能です。
(※14年ほど持つとも言われていますが、GLATION(グラシオン)では1年を保証期間とさせて頂いております。)
また、こちらのガラスコーティングに使用する液体ガラス技術は、高い硬化性能や撥水性能がある事からもスポーツカーで有名なF社や日本の誇るS幹線の外装などの公認の素材として認められているようです。

チタンコーティングとは?

コーティング専門店Glationのチタンコーティングとは、二酸化チタンのコーテイングの事をさします。二酸化チタンには、ブルーライトカット効果、電磁波カット、抗菌、防臭効果があります。二酸化チタンコーティングで抗菌、防臭できる理由!二酸化チタンは、光触媒で酸化することができます。これは、チタンコーテイング済みのものを蛍光灯や太陽光にあてるだけで、表面が酸化しウイルスや菌の元である有機物を二酸化炭素と水に分解する事を意味します。つまりその作用により、光にあてているだけで、抗菌と防臭ができる優れものなのです。また、チタンコーテイングには茶色っぽい着色があり、ブルーライトの可視光線をカットすることが確認できています。ちょうどUVカットの眼鏡のような色のイメージです。さらに、二酸化チタンには、電磁シールドとして電磁波カットの効果もあります。チタンコーテイングで電磁波カットができる理由!

トップコート フッ素コーティングとは?

コーティング専門店Glationのフッ素コーティングとは、耐薬品性非粘着性、撥水・撥油性低摩耗性(すべり特性)非濡性などの物性を兼ね備えた表面処理(塗膜)です。テフロン(フッ素)コーティングとも言われます。有名なものだと、車のポリマーコーティングやフライパンのテフロン加工、iphoneX以降の標準装備として施工されています。 コーティング後の表面は油や水もはじき、粘着性のあるものでも付着しにくく、付着しても離れやすいです。スマホにコーティングすると表面がすべすべになり、指紋がつきにくくなります。 iphoneX以降の画面には標準装備としてコーティングされていますが、フッ素は有機物なので、耐久性に弱くすぐに剥がれてしまいます。ですが、無機物であるガラスコーティングの後にフッ素コーティングすると、ガラス溶剤にフッ素が吸着するので、剥がれにくくなります。画面のさわり心地が新品時に復活し、2~3か月に一度定期的施工していただくとさらに効果がアップします。 加えて、ガラスコーティングが完全硬化するのに20日前後かかるのに対し、フッ素コーティングは48時間で硬化します。つまり、ガラスコーティングが硬化するまでの間、画面保護の役割を担ってくれます。

トップコート ナノ銀コーティングとは?

コーティング専門店Glationのナノ銀コーティングとは、フッ素コーティングのすべすべになる効果にナノ銀が加わったものです。ナノ銀は、施工物本体に抗菌力を持たせ、細菌繁殖を防ぐことができます。チタンコーティングも蛍光灯や太陽光にあてるだけで、表面が酸化しウイルスや菌の元である有機物を二酸化炭素と水に分解できますが、ナノ銀トップコート剤は、光触媒がなくても抗菌することができます。第三者機関での実証実験はもちろんですが、実際に義歯の臭い、ぬめりを防ぐために使用されていたり、制汗スプレーに含まれていたりと抗菌力が認められています。ナノ銀トップコート剤は、フッ素トップコート剤と同様にコーティング施工後に施工することにより、最大限に効果を発揮します。

セラミックコーティングとは?

今話題になっているセラミックコーティングがあります。まだ知らない方も多いかもしれませんが、ガラスコーティングよりも耐久性の高いセラミックコーティングが支流になりつつあります。
セラミックコーティングは、被膜が固く、深い光沢を発揮する、塗り重ねすることで傷の修復ができる新コーティング剤です。色や環境を問わず、オススメでます。
セラミックは、金属・酸素・窒素・炭素などからなる化合物で、特に布、革、金属にオススメです。非常に丈夫で、耐擦り性能、耐雨染み性能、鏡面光沢による艶、耐薬品性、紫外線抵抗、落書きからの保護、何度も塗り重ねできる、塗れば塗るほど強くなる、傷から強固に守り、輝きを長く維持できることが特徴です。長期間使い続ける万年筆にはぴったりの溶剤です。

エルメス クロコダイル財布への施工。 小傷が見えなくなり、ツヤUP、強度UPしています。 施工後に万一傷がついても塗り直し修復することができます。

SUS310というステンレス素材に施工した様子。 ガラスコーテイングでも美しいですが、セラミックコーティングだとさらに鏡面反射、きらめきが出ています。

施工が難しいため一部店舗でサービスをご利用できない場合があります。
その場合は秋葉原本店にお問い合わせください。

友だち追加