リュック、バックコーティングおすすめポイントとデメリット

1つ1つを丁寧にコーティング!

当店のコーティングサービスは世界中のコーティングメーカーからお客様のアイテム、用途に合わせたものを対面でご提案させて頂いています。コーティングを行うことにより様々な効果を得られます。

バックパック、リュックコーティングの7つのポイント!

サビ防止(酸化防止)

バックパック、リュックなどのチャック部分やボタン金属部分が錆びてしまったり、擦れてしまって色落ちした経験はないでしょうか?表面をガラスの被膜で覆うことにより、擦れによる色剥がれの防止や、水にあたるほど硬化する特殊コーティングで水による錆を防止できます。

光沢UP

金属の金具部分や樹脂などのボタンにガラスのコーティングを行うと、表面がガラスでつるつるになり光沢をだすことができます。漆などで、仕上げがされているボタンなどはさらに相性がよく、キレイな状態を長期間楽しんでいただく事ができます。
リュック、バックの金属素材の飾り物に塗って頂くと鏡面がつるつるになり、綺麗になります。

擦れ防止

ガラスコーテイングは、繊維の一本一本に浸透し繊維同士をガラスで結合してくれます。摩擦によるすれや破れの促進をガラスの力で抑制することができます。ガラスは無色透明のため、素材の色を選ばず様々なものに施工可能です。

撥水効果

超撥水コートの特徴の1つとして、高い撥水効果があります。ケチャップ、ソース、泥汚れなどでシミを防ぎ水をかけるだけで汚れを落とすことができます。素材にもよりますが13回~30回の洗濯にもたえれるので防水スプレーいらずになります。
リュック、バックなどいつもの防水スプレーの作業がなくなり、ワンシーズンメンテナンスフリーで楽しんで頂けます。

抗菌効果

チタンコーティングには、抗菌効果があります。例によると、人体に影響を及ぼす悪性のウイルスの一部の滅菌・殺菌が可能であるとされている為、リュックやバックへ菌やウイルスが付着し感染原となることを防ぎます。

防臭効果

二酸化チタンの効果により臭いの元になっている、有機化合物を水と二酸化炭素に分解します。その結果臭いの原因から対策をすることが可能です。

※価格はすべて税込み価格で表示しております。

ガラスコーティング費用

バック小(S)【縦・横・奥行の合計450㎜以下】4,400円~
バック中(M)【縦・横・奥行の合計700㎜未満】8,800円~
バック大(L)【縦・横・奥行の合計700㎜以上】16,500円~
バック特大(LL)【縦・横・奥行の合計900㎜以上】22,000円~

超撥水コーティング費用

バック小(S)【縦・横・奥行の合計450㎜以下】4,400円~
バック中(M)【縦・横・奥行の合計700㎜未満】8,800円~
バック大(L)【縦・横・奥行の合計700㎜以上】16,500円~
バック特大(LL)【縦・横・奥行の合計900㎜以上】22,000円~

ガラス+銀コーティング費用

バック小(S)【縦・横・奥行の合計450㎜以下】6,600円~
バック中(M)【縦・横・奥行の合計700㎜未満】13,200円~
バック大(L)【縦・横・奥行の合計700㎜以上】25,300円~
バック特大(LL)【縦・横・奥行の合計900㎜以上】30,800円~

セラミックコーティング費用

バック小(S)【縦・横・奥行の合計450㎜以下】22,000円~
バック中(M)【縦・横・奥行の合計700㎜未満】33,000円~
バック大(L)【縦・横・奥行の合計700㎜以上】44,000円~
バック特大(LL)【縦・横・奥行の合計900㎜以上】55,000円~
※ガラスコーティングの効果は約2~3年間継続致します。
※施工後、繰り返し重ねて施工することでより高い効果が得られます。
※ガラスコーティングには半日ほどのお時間を頂いております。
※ガラスコーティングは、名刺ケース以外にも鞄や、靴などあらゆるお品物に施工可能です。
※色落ちの恐れがあるため、必ずパッチテストを実施させていただいております。※セラミックコーティングは施工が難しいため一部店舗でサービスをご利用できない場合があります。その場合は秋葉原本店にお問い合わせください。友だち追加
※超撥水コーティングの効果は約7~8年間継続致します。
※施工後、繰り返し重ねて施工することでより高い効果が得られます。
※超撥水コーティングには半日ほどのお時間を頂いております。
※超撥水コーティングは、名刺ケース、財布、鞄や、靴などあらゆるお品物に施工可能です。
※変色の恐れがあるため、必ずパッチテストを実施させていただいております。

コーティングの種類と特性

コーティング専門店Glationでは、随時取扱溶剤を刷新し続けておりますが、以下が現在のメイン取扱溶剤になります。溶剤と施工アイテムによって相性が異なり、メリットデメリットがございます。詳しくは初めての方へをご覧ください。

ご依頼方法

ガラスコーテイングとは?

近年ガラスコーテイングをナノ化することに成功し、様々なものに塗れるようになりました。
コーテイングをすることにより、革などであれば擦れ防止、抗菌や防臭効果、撥水効果
色落ち防止など様々な効果を得ることが可能です。
ガラスコーテイングは、革の繊維の中に浸透していき素材を丈夫にします。それにより破れにくもなるので
大切なお気に入りを長期間綺麗な状態でご使用いただく事が可能です。
革ジャンですとお預かりでの施工になりますが、Glationではオリジナルの超撥水コートもあり
1年保証とさせていただいているので安心してご使用頂けます。

超撥水コートって意味あるの?

Glationオリジナルの超撥水コートでは今までガラスコーテイングでできなかったことをカバーしています。
まず、素材に浸透していくガラスコーテイングとはちがい素材の表面に膜をはるので、酸性雨、アルコール、洗剤などをはじきます。
このため、革ですと色落ち防止ができます。
革ジャンなどのアウターですと雨や飲み会などでのお酒、たばこなど汚れにさらされることが多く
色落ち、色むらのリスクが多く存在します。
今日は雨だがらと、お気に入りの革を外にもってでれなくなることがないので、お気に入りを長期間楽しんでもらうことができます。

コーティング材を落とすことはできますか?

瞬時におとすことはできません。何回も洗濯、クリーニングすることにより徐々におちていきますのでクリーニングしながら
落ちるのを待っていただく必要があります。

ガラス、チタン、超撥水どれが一番いいの?

ガラスコーテイングは、生地の中にガラスが溶け込み固まってくれるので、生地を強くしてくれます。
チタンコーテイングは、抗菌、防臭の効果があり、光にあたるか温度が30度近くになると抗菌がはじまります。
超撥水コーティング材は、傷の防止ができませんが、撥水性によりソース、ケチャップ、アルコールなどが付着するのを防ぐことができます。
そのため、水をかけるだけ汚れを落とすことができ、色落ちの防止もできます。
全部の機能がほしいかたはガラスの上に超撥水コーティングをすることもあるので上塗りも可能です。

コーティングのデメリットはないですか?

コーティングの種類によってあります。ガラスコーテイングは文字どうりガラスで固めてしまうのでコットンなどの素材感を楽しみたい場合
若干生地がしっかりしてしまいます。気になる方はお気軽にお電話できいてください。
チタンコーテイングは、チタン自体が白いため黒色に相性が悪いです。逆に白物に相性がいいため、色を選びます。
また酸化させて抗菌するため、酸性によわい素材は不向きになります。
超撥水コーティングは、白色の布によっては若干色がついてしまう場合があります。白の革などは問題ありません。素材によって不向きがありますので店頭でご相談ください。
パッチテストも行っていますので、お気軽に店頭にお問い合わせください。