シャネル マトラッセ(ラムスキン)を長く美しく保つ秘訣|秋葉原グラシオンのプロ技

こんにちはグラシオン秋葉原店です。

本日は、コーティング要望の多いシャネルのラムスキンのバッグ。シャネルを代表するマトラッセについてご紹介いたします。
この記事を読むだけで、シャネル、マトラッセ、素材について理解できる記事となっております。最後には、ご新規のお客様のために、お得な割引情報も載せてあります。ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

 

 

改めまして、本日ご紹介する製品は、シャネルのマトラッセ(ラムスキン)です。

グラシオン秋葉原店では、シャネルのマトラッセのコーティングを承っております。秋葉原でバッグのコーティングをご検討中のお客様から、特にご依頼の多い素材がラムスキンです。

ラムスキン製品は、美しい見た目、とてもやわらかい手触りが特徴の素材です。とても軽量で、女性が長時間持ち歩いても疲れず、お洒落を楽しむことができます。しかし、やわらかくて軽いということは、傷つきやすく型崩れしやすい等の特徴があります。

「せっかく軽くて使いやすいバッグなのに、耐久性が…」

そんなお悩みをお持ちのお客様に、グラシオン秋葉原店では最適なコーティングをご提案いたします。コーティングにより、やわらかい手触りそのままに耐久性をアップさせ、永く綺麗にお使いいただけるようになります。

「コーティングでそこまで変わるの?」と思われた方もご安心ください。グラシオン秋葉原店では、エルメスのクロコダイルバッグはもちろん、様々なブランドバッグや革製品、小物など、あらゆる製品のコーティングを承っております。

お待たせいたしました。
それでは、シャネルマトラッセ(ラムスキン)の紹介を始めていきます!

まずは、簡単にシャネルのマトラッセについて紹介いたします

【シャネルのマトラッセとは】

 

  • シャネルを代表するアイコンバッグの一つであり、世界中で愛されている非常に人気のあるモデル
  • 特徴的なのは、ダイヤモンド型のキルティングステッチ(マトラッセ)が施されたデザイン
  • 1929年に誕生し、ココ・シャネル自身が乗馬の際に使用していたキルティングジャケットからインスピレーションを得てデザインされたと言われている
  • 時代を超えて愛され続け、現在でも様々なサイズ、素材、カラーバリエーションで展開されている

 

続いては、素材についても軽くご説明いたします。

 

【ラムスキンの素材について】

  • 非常に柔らかい手触り: ラムスキンは、子羊の革を使用しているため、非常に柔らかく、しっとりとした手触りが特徴です。この滑らかな質感は、高級感を演出す
  • 上品で美しい光沢: 表面には上品な光沢があり、洗練された印象を与えます。光の当たり方によって表情が変わるのも魅力のひとつ
  • 軽量: 一般的に、ラムスキンは他の革に比べて軽量であるため、持ち運びやすいという利点がある
  • 高級感あふれる見た目: その滑らかな質感と光沢は、シャネルの洗練されたデザインと相まって、非常に高級感のある印象を与える

 

  • 傷つきやすい: ラムスキンは非常に柔らかいため、爪やアクセサリー、摩擦などによって傷がつきやすいという性質があるため、日常の使用においても注意が必要
  • 水濡れに弱い: 水分に弱く、雨や水滴が付着するとシミになったり、革の風合いを損なったりする可能性がある
  • 型崩れしやすい: 柔らかい素材のため、重いものを長時間入れたり、無理な力を加えたりすると型崩れを起こす可能性がある
  • デリケートな素材: 繊細な素材であるため、丁寧な取り扱いと定期的なメンテナンスが必要

 

 

いかがでしたでしょうか。ラムスキンについて少しは理解が深まったのではないでしょうか。
バッグ以外にも、財布、ローファー等にも使われる定番の素材となっております。そんな魅力的なシャネルマトラッセ(ラムスキン)ですが、使う上で注意するべきポイントがあります。ラムスキンについて理解していると、使う上で気を付けるべきことが分かってくるかと思います。

それでは、普段のお手入れ方法、注意点をまとめてご紹介いたします。

【お手入れ方法】
  • 汚れが付着したら、乾いた柔らかい布で軽く拭く
  • 汚れが頑固な場合は、革用のクリーナーを使用する
  • 革の表面にくすみを感じたら、革専用のクリームを塗布する
  • 縫い目の間などに泥汚れなどが付着していたら、馬毛ブラシ等を用意してその部分に軽くブラッシングする
【注意点】
  • 力を込めるとキズの原因になるので、注意する
  • ラムスキンは水に弱い素材なので、水に濡らしたり水滴がついたりすることがないように注意する
  • クリームに含まれる成分の相性・クリームの塗りすぎは色落ちや変色・ツヤ感を損なう原因になるので注意する
  • 市販の新しいクリームを初めて使用する場合は、必ず目立たない部分で変化がないか、時間をかけてテストする
  • パンツの後ろポケットなどに入れるのは擦れの原因になるのでお控えいただいた方が革を長持ちさせることができる
  • 保管される場合は湿度には弱いので通気性の良い場所で保管する

 

これらのお手入れ方法、注意点を守っていれば普段使いには問題ないかと思います。
しかし、これだけのメンテナンスをしないと綺麗に使えないのは面倒くさいですよね?!ましてや、汚れる可能性が高く、バッグならまだしも小物の場合時間をかけていられない、、、なんてお声をお客様から頂いております。
そんな面倒くさい、汚れるのが嫌だというお悩みを解決するのがグラシオンのコーティングです!!
ここからは、コーティングの魅力やおすすめのコーティング等についてご紹介していきます。

【コーティングの種類・特徴】

 

コーティングの種類 型崩れ防止 傷からの保護 撥水性 抗菌・防臭 その他
ガラスコーティング 微撥水 ×
ガラス銀コーティング 微撥水 ◎(常時)
ガラスチタンコーティング 微撥水 〇(日光下) ブルーライト・電磁波カット
超撥水コーティング × × ◎(液体汚れ) ×
セラミックコーティング ◎(傷特化) × 光沢、艶感
フッ素コーティング × × × × 指紋・皮脂汚れ防止、蒸気による曇り抑制

 

 

【バッグ コーティング費用 】
コーティング種類 サイズ 寸法 料金
ガラスコーティング S 縦・横・奥行の合計450mm以下 4,400円~
M 縦・横・奥行の合計700mm未満 8,800円~
L 縦・横・奥行の合計700mm以上 16,500円~
LL 縦・横・奥行の合計900mm以上 22,000円~
超撥水コーティング S 縦・横・奥行の合計450mm以下 4,400円~
M 縦・横・奥行の合計700mm未満 8,800円~
L 縦・横・奥行の合計700mm以上 16,500円~
LL 縦・横・奥行の合計900mm以上 22,000円~
ガラス+銀コーティング S 縦・横・奥行の合計450mm以下 6,600円~
M 縦・横・奥行の合計700mm未満 11,000円~
L 縦・横・奥行の合計700mm以上 22,000円~
LL 縦・横・奥行の合計900mm以上 27,500円~
セラミックコーティング S 縦・横・奥行の合計450mm以下 22,000円~
M 縦・横・奥行の合計700mm未満 33,000円~
L 縦・横・奥行の合計700mm以上 44,000円~
LL 縦・横・奥行の合計900mm以上 55,000円~

※コーティング剤によって素材に向き不向きがございます。店頭で一緒に確認しておすすめのコーティングをご提案いたします。

 

 

【ラムスキンにおすすめなコーティング】
☆ガラスorガラス銀+超撥水コーティング

                       or

セラミックコーティング

・ガラスorガラス銀+超撥水コーティング→マットな質感のマトラッセ(ラムスキン)におすすめです。

・セラミックコーティング→艶感のあるマトラッセ(ラムスキン)におすすめです。

 

価格等について詳しくは、下記のロゴ(グラシオン、Myglow)をクリック。
※グラシオン→エルメスクロコバッグ以外の商品の金額も記載
※Myglow→DIYセット販売ページ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーティングは目に見えない無形商品ですので、最初の一歩のハードルが高いことは私たちも重々承知しております。しかし、グラシオン秋葉原店は新規のお客様はもちろん、リピーター様のおかげでこれまで今の店舗があります。それだけ私たちの作るオリジナルのコーティング剤に自信を持って、お客様の「永く綺麗に使いたい」というご要望に全力でお答えいたします。
秋葉原店に来れないお客様には、「ご郵送でのコーティング」、「DIYセット」のご購入を提案いたします。

 

 

 

 

【DIYセットご紹介

遠方で秋葉原店に行けない、近くにグラシオンの店舗がない、近くの店舗にやってもらいたいコーティングの溶剤の取り扱いがない、、、等のお声にお応えして、ご自宅で簡単にできるコーティング可能なDIYセットの販売も始めました。
小物以外にも、シンク、フローリング、スマホもコーティング可能となっております。
こちらについても、お電話(03-3527-1740)、公式ライン(@jww7459z)でのご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

【こそこそ小話】
財務省解体でもについてYouTubeで投稿し、話題となっているYouTuberのヒカルさんとコラボしております!!
社長自ら出演し、裏話を語っている動画が見れるグラシオンの個人チャンネルもございますので、ヒカルさんのチャンネルを見たついでに、チャンネル登録+ご視聴いただけると励みになります!!

ヒカルチャンネル→https://www.youtube.com/watch?v=jAA-Lyd-vyc

グラシオンチャンネル→https://www.youtube.com/watch?v=2ziZLNMMT4A

 

 

【まとめ

同じお悩みを持ったお客様の口コミや紹介で、グラシオン秋葉原本店にご来店いただくお客様が非常に多いです。店舗がビルの9階にあり分かりずらく、最初は入りずらいと感じる人も多いかと思います。しかし、入ってみると、優しく話を聞いてくれる我々スタッフが対応いたします!!

これで皆さん、シャネルのマトラッセ、ラムスキンマスターになれたでしょうか?!
シャネル以外のブランド、ラムスキン以外の素材のお品物も数多く取り扱っております。
これにもできるかな~?!」等ございましたら、お気軽にご相談ください。
大切な商品を永く美しくお使いいただけるよう、全力で寄り添っていきます!!

 

 

【お得なクーポン情報
最後に、ここまで読んでくださったお客様だけに特別クーポンを配布いたします!!!
ご来店の際、「マトラッセのコラム見ました!割引お願いします!!と受付担当にお話しください!!
お恥ずかしい方は、こちらのコラム画面をご提示ください😆

1000円引き」or「1650円~のフッ素コーティング」を無料でコーティングさせていただきます。

ご新規のお客様にもぜひ来ていただき、コーティングの良さを知っていただきたいという思いから、
初来店時よりご使用可能とたします!!!

この記事が消えない限りお使いいただけます🤣🤣

ぜひ、お友達、ご家族、知り合いを誘って一緒にご来店ください!受付担当と仲良くなると、

🤫🤫🤫さらなるサービス🤫🤫🤫、、、、、

 

 

クロコ以外にも様々なブランド、素材、お品物へのコーティングをしております。
ぜひ一度、グラシオン秋葉原店にご相談ください。
皆様のご来店をお待ちしております!!

東京秋葉原店