本日は、腐食・変色・くすみ…金属パーツのトラブルは“再メッキ+コート”が最適解について紹介します。
バッグの金具、時計のケース、スマホのフレーム、ジュエリーのパーツなど、私たちの身の回りには多くの「金属パーツ」が使われています。光沢のある金属は高級感を演出してくれますが、一方で「腐食」「変色」「くすみ」といった経年劣化が起きやすい素材でもあります。
「買った時はピカピカだったのに、最近くすんで見える…」
「汗がついた部分だけ黒ずんでしまった」
「表面がザラついて変色している」
そんなお悩みを抱える方におすすめしたいのが、“再メッキ+コーティング”というケア方法。美しさを取り戻し、それを長く保つための最適解をご紹介します。
金属パーツのトラブル、その原因とは?
金属は素材によって性質が異なりますが、一般的に以下のような要因で劣化が進みます。
-
酸化:空気中の酸素や水分と反応して錆びたり変色したりします。
-
汗や皮脂:人の汗に含まれる塩分や皮脂が金属と反応し、黒ずみや腐食の原因に。
-
摩擦:バッグのファスナーや時計のベルトなど、日常的に触れる部分は擦れによってメッキが剥がれていきます。
-
紫外線・化学薬品:香水、整髪料、クリーナーなどが表面に付着することで変色を招くことも。
これらの影響により、光沢が失われるだけでなく、金属のベースまで露出し、さらに劣化が進んでしまうのです。
美しさを取り戻す「再メッキ」とは?
再メッキとは、劣化した金属パーツに再度メッキ加工を施し、元の輝きを取り戻す技術です。バッグのファスナー金具やブランドロゴプレート、アクセサリーの留め具など、小さなパーツにも対応可能です。
再メッキによって得られるメリットは以下の通り:
-
新品のようなツヤと質感が復活
曇った表面や剥げた部分も、再メッキ処理で均一な光沢が戻ります。 -
高級感を維持できる
特にゴールドやシルバーのメッキは、輝きの復元により印象が大きく変わります。 -
部分補修も可能
全体ではなく一部のみの補修にも対応できるため、コストを抑えてケアが可能です。
ただし、メッキ加工だけでは再び同じトラブルを繰り返す可能性も。そこで重要なのが「コーティング」です。
再メッキ後に“コーティング”で守る
再メッキによって美しさを取り戻した金属パーツは、適切なコーティングを施すことでさらに強化されます。グラシオンでは、金属にも対応する透明な保護コートを使用し、表面に見えないバリアを形成。これにより次のような効果が期待できます:
-
酸化・腐食の進行を防ぐ
汗や湿気による化学反応から金属表面を守り、変色を抑えます。 -
摩擦キズの防止
バッグの金具や時計など、擦れやすい部分でもキズがつきにくくなります。 -
光沢の持続
再メッキで蘇った美しさを長期間保つことができます。 -
触感を損なわない
無色透明のコーティングなので、見た目や質感に変化はほとんどなく自然な仕上がりに。
グラシオンのメッキ修復事例をご覧ください。
店頭でも郵送でも対応可能
グラシオンでは、バッグ・時計・スマホなどの金属パーツに対する再メッキ+コートのサービスを提供しています。直接店舗にお持ち込みいただけるほか、郵送での施工も可能。大切なお品物を丁寧に扱い、美しく仕上げてご返送いたします。
まとめ:金属パーツに、もう一度輝きを。
お気に入りのアイテムだからこそ、傷んだパーツを見るたびに気分が下がってしまうもの。けれど、「もうダメかも」とあきらめる前に、再メッキ+コーティングという選択をしてみませんか?
金属のトラブルに悩まない、長く使える美しいアイテムへ。
あなたの大切な一品に、新たな命を吹き込むお手伝いを、グラシオンがいたします。