スマホにもコーティング?ガラスフィルムを超える“快適さ”とは

グラシオン秋葉原です。

本日は、スマホにもコーティング?ガラスフィルムを超える“快適さ”とはについて紹介します。

スマートフォンは今や私たちの生活に欠かせない必需品。そんな大切なスマホを守るため、多くの人が使っているのが「ガラスフィルム」や「保護フィルム」ではないでしょうか?画面の割れやキズを防ぐ目的で貼る方がほとんどですが、最近では“貼る”のではなく、“塗る”という新発想の「スマホコーティング」が注目を集めています。

では、従来のガラスフィルムと比べて、スマホコーティングにはどんなメリットがあるのでしょうか?その快適さの理由を詳しくご紹介します。

フィルムのデメリットとは?

スマホに保護フィルムを貼っていて、こんな不満を感じたことはありませんか?

  • 時間が経つと気泡やホコリが入り、見た目が悪くなる

  • フィルムの角が浮いてきて、指に引っかかる

  • 操作時の滑りが悪く、指の動きがスムーズじゃない

  • 割れてしまって張り替えが面倒

  • 本体デザインの美しさが損なわれる

こうした悩みは、特にフィルムを長期間使用している方ほど感じやすいポイントです。

コーティングは“貼らない”保護

そんな悩みを解決してくれるのが、スマホコーティング。グラシオンで採用しているスマホコーティングは、特殊な液体を画面に塗布し、硬化させることで透明の保護膜を形成します。

この保護膜は目に見えないほど薄いのに、鉛筆硬度9H相当という高い耐傷性を持ち、ガラスフィルムに劣らない保護性能を発揮します。しかも、スマホの本来のデザインや操作感を損なうことなく、自然な使い心地を実現できるのが大きな魅力です。

スマホコーティングが選ばれる理由

スマホコーティングには、以下のような快適なメリットがあります:

1. 指触りがなめらかで操作性がアップ

コーティングを施した画面は、驚くほど滑らか。指の動きに吸い付くようなスムーズさがあり、ゲームやタイピングもストレスフリーです。

2. ホコリや指紋がつきにくい

防汚性にも優れ、皮脂や指紋汚れが付きにくく、拭き取りもしやすいのが特長です。画面を常にクリアに保ちたい方にぴったり。

3. デザイン性を損なわない

貼るフィルムと違って厚みがないため、スマホ本来の薄さやデザイン性をそのまま楽しめます。角の浮きやズレも一切なし。

4. 長期間効果が続く

施工から約2〜3年効果が持続するため、何度も貼り替える手間がなく、コストパフォーマンスも良好です。

5. ガラスだけでなくカメラレンズ・背面・フレームにも施工可能

スマホ全面に対応できるのも、コーティングの魅力のひとつ。背面ガラスやレンズ周りのキズ・汚れも予防できます。

店頭でも郵送でも対応可能

グラシオンでは全国の店舗での対面施工に加え、郵送でのコーティング施工も承っております。スマホをお送りいただければ、スタッフが丁寧に施工を行い、最短でご返送いたします。施工は15〜30分ほどとスピーディーで、買い物や仕事の合間にも対応可能です。

まとめ:これからは“塗って守る”が新常識

スマホを守る方法は、今や「貼る」時代から「塗る」時代へ。ガラスフィルムの煩わしさから解放され、よりスマートで快適な操作感を手に入れるために、スマホコーティングは最適な選択肢です。

「いつまでも美しく、使いやすくスマホを保ちたい」
そんな方は、ぜひ一度グラシオンのスマホコーティングを体感してみてください。あなたのスマホライフが、もっと快適で美しく変わるはずです。

東京秋葉原店